ランキングの内容
本ランキングは、国土交通省が運営する「不動産情報ライブラリ」で公開されているデータに基づいている。使用したのは、2024年度における東京都内の中古マンション等の成約価格情報である。このデータを統計的に分析し、各駅ごとの中古マンションの価格水準を推定し、下表にまとめた。
表中の「件数」は、分析に最終的に使用された当該駅周辺の中古マンションの取引件数を示している。「坪単価」は、その駅から徒歩5分、築10年の条件での坪単価を推定したものである。
ランキング
駅名 | 件数 | 坪単価 |
---|---|---|
青梅 | 15 | 89万 |
東青梅 | 9 | 97万 |
小作 | 19 | 110万 |
河辺 | 34 | 110万 |
羽村 | 9 | 121万 |
福生 | 12 | 129万 |
武蔵砂川 | 12 | 132万 |
めじろ台 | 11 | 136万 |
北八王子 | 5 | 141万 |
拝島 | 14 | 145万 |
西武立川 | 18 | 145万 |
狭間 | 20 | 152万 |
甲州街道 | 10 | 153万 |
京王堀之内 | 43 | 154万 |
八坂(東京) | 5 | 158万 |
南多摩 | 14 | 158万 |
萩山 | 7 | 160万 |
松が谷 | 5 | 160万 |
北野(東京) | 24 | 160万 |
西八王子 | 32 | 162万 |
百草園 | 11 | 164万 |
高幡不動 | 27 | 166万 |
桜街道 | 13 | 169万 |
多摩境 | 32 | 170万 |
東大和市 | 19 | 171万 |
南大沢 | 65 | 173万 |
中神 | 25 | 174万 |
見沼代親水公園 | 7 | 174万 |
日野(東京) | 14 | 176万 |
東村山 | 12 | 176万 |
昭島 | 41 | 177万 |
京王永山 | 70 | 178万 |
玉川上水 | 22 | 180万 |
八王子みなみ野 | 13 | 182万 |
清瀬 | 28 | 183万 |
西立川 | 6 | 184万 |
久米川 | 51 | 184万 |
小川(東京) | 29 | 185万 |
扇大橋 | 7 | 186万 |
是政 | 14 | 186万 |
舎人 | 8 | 187万 |
鷹の台 | 6 | 188万 |
谷在家 | 13 | 192万 |
玉川学園前 | 13 | 193万 |
多磨 | 5 | 194万 |
小菅 | 6 | 195万 |
京王八王子 | 35 | 195万 |
京王多摩センター | 75 | 196万 |
京王よみうりランド | 13 | 198万 |
唐木田 | 16 | 198万 |
豊田 | 43 | 200万 |
稲城 | 22 | 201万 |
西新井大師西 | 16 | 201万 |
一橋学園 | 29 | 205万 |
武蔵野台 | 31 | 207万 |
高尾(東京) | 10 | 207万 |
すずかけ台 | 9 | 208万 |
中河原 | 23 | 210万 |
東久留米 | 13 | 210万 |
江戸川 | 6 | 211万 |
小平 | 18 | 211万 |
江北(東京) | 17 | 212万 |
新柴又 | 10 | 214万 |
八王子 | 109 | 214万 |
鶴川 | 13 | 214万 |
西府 | 11 | 216万 |
谷塚 | 11 | 216万 |
多磨霊園 | 9 | 218万 |
西高島平 | 6 | 218万 |
竹ノ塚 | 43 | 221万 |
東伏見 | 9 | 221万 |
京成小岩 | 15 | 221万 |
小田急永山 | 20 | 224万 |
京王多摩川 | 33 | 224万 |
青井 | 12 | 228万 |
大師前 | 13 | 229万 |
南町田グランベリーパーク | 85 | 229万 |
五反野 | 43 | 230万 |
飛田給 | 5 | 230万 |
聖蹟桜ケ丘 | 65 | 230万 |
お花茶屋 | 40 | 231万 |
若葉台 | 28 | 231万 |
柴又 | 7 | 231万 |
西武柳沢 | 13 | 232万 |
京成高砂 | 15 | 235万 |
新高島平 | 14 | 235万 |
四ツ木 | 19 | 237万 |
西国立 | 11 | 237万 |
東府中 | 18 | 238万 |
足立小台 | 14 | 238万 |
花小金井 | 60 | 238万 |
六町 | 21 | 239万 |
矢川 | 19 | 241万 |
北綾瀬 | 73 | 241万 |
梅島 | 47 | 247万 |
府中本町 | 10 | 247万 |
保谷 | 33 | 247万 |
一之江 | 36 | 249万 |
京成立石 | 36 | 249万 |
篠崎 | 17 | 250万 |
堀切菖蒲園 | 25 | 251万 |
谷保 | 8 | 253万 |
青砥 | 33 | 253万 |
西調布 | 20 | 254万 |
浮間舟渡 | 32 | 254万 |
小村井 | 26 | 254万 |
熊野前 | 7 | 256万 |
小田急多摩センター | 6 | 256万 |
高島平 | 24 | 256万 |
北府中 | 10 | 257万 |
町田 | 65 | 258万 |
赤土小学校前 | 10 | 258万 |
瑞江 | 22 | 258万 |
西台 | 33 | 261万 |
分倍河原 | 16 | 261万 |
田無 | 57 | 263万 |
西新井 | 36 | 265万 |
布田 | 16 | 266万 |
葛西臨海公園 | 9 | 271万 |
志茂 | 33 | 272万 |
ひばりケ丘(東京) | 65 | 272万 |
蓮根 | 52 | 274万 |
下赤塚 | 11 | 275万 |
八広 | 13 | 276万 |
京成関屋 | 12 | 277万 |
綾瀬 | 49 | 278万 |
高松(東京) | 6 | 279万 |
亀有 | 45 | 279万 |
地下鉄赤塚 | 9 | 280万 |
船堀 | 55 | 282万 |
王子神谷 | 60 | 286万 |
東武練馬 | 57 | 288万 |
金町 | 91 | 288万 |
千住大橋 | 28 | 288万 |
志村三丁目 | 49 | 289万 |
東向島 | 28 | 289万 |
東あずま | 9 | 289万 |
小岩 | 61 | 291万 |
葛西 | 86 | 293万 |
中板橋 | 16 | 295万 |
志村坂上 | 46 | 298万 |
町屋 | 56 | 298万 |
成増 | 20 | 299万 |
北赤羽 | 54 | 301万 |
練馬高野台 | 23 | 301万 |
東大島 | 51 | 302万 |
府中(東京) | 114 | 304万 |
平井(東京) | 56 | 304万 |
尾久 | 15 | 305万 |
地下鉄成増 | 33 | 306万 |
西国分寺 | 15 | 307万 |
西葛西 | 102 | 309万 |
国立 | 56 | 309万 |
武蔵関 | 52 | 310万 |
国領 | 53 | 311万 |
柴崎 | 10 | 312万 |
六郷土手 | 31 | 312万 |
京成金町 | 6 | 315万 |
上板橋 | 36 | 316万 |
つつじケ丘 | 33 | 316万 |
立川 | 83 | 317万 |
赤羽岩淵 | 9 | 318万 |
下井草 | 12 | 319万 |
新小岩 | 105 | 320万 |
本蓮沼 | 34 | 320万 |
富士見台 | 31 | 321万 |
喜多見 | 28 | 322万 |
雑色 | 35 | 323万 |
武蔵小金井 | 93 | 323万 |
上石神井 | 43 | 324万 |
東小金井 | 19 | 325万 |
平和台(東京) | 15 | 326万 |
潮見 | 24 | 326万 |
氷川台 | 23 | 327万 |
板橋本町 | 53 | 328万 |
亀戸水神 | 8 | 328万 |
ときわ台(東京) | 48 | 328万 |
上井草 | 11 | 329万 |
三河島 | 19 | 329万 |
新三河島 | 9 | 331万 |
糀谷 | 33 | 332万 |
練馬春日町 | 13 | 333万 |
鷺ノ宮 | 15 | 333万 |
南千住 | 73 | 335万 |
下板橋 | 10 | 335万 |
大泉学園 | 26 | 336万 |
大鳥居 | 27 | 336万 |
大島(東京) | 68 | 337万 |
北千住 | 99 | 338万 |
井荻 | 26 | 338万 |
狛江 | 31 | 340万 |
鵜の木 | 37 | 341万 |
西大島 | 49 | 342万 |
三ノ輪 | 81 | 342万 |
都立家政 | 14 | 343万 |
南砂町 | 111 | 344万 |
若林(東京) | 11 | 344万 |
蓮沼 | 13 | 345万 |
国分寺 | 72 | 345万 |
中村橋 | 46 | 346万 |
矢口渡 | 39 | 347万 |
京成曳舟 | 26 | 347万 |
光が丘 | 67 | 347万 |
曳舟 | 26 | 348万 |
武蔵新田 | 20 | 349万 |
新桜台 | 8 | 353万 |
野方 | 22 | 353万 |
小竹向原 | 41 | 354万 |
梅屋敷(東京) | 14 | 355万 |
大山(東京) | 54 | 355万 |
大井競馬場前 | 22 | 356万 |
調布 | 90 | 356万 |
王子 | 74 | 357万 |
大森町 | 19 | 359万 |
下丸子 | 30 | 361万 |
西馬込 | 54 | 363万 |
豊島園 | 16 | 365万 |
新板橋 | 20 | 366万 |
仙川 | 45 | 366万 |
沼部 | 14 | 367万 |
板橋区役所前 | 58 | 368万 |
東十条 | 42 | 369万 |
池上 | 40 | 370万 |
平和島 | 17 | 370万 |
新江古田 | 44 | 371万 |
沼袋 | 20 | 371万 |
東長崎 | 10 | 373万 |
久が原 | 21 | 374万 |
入谷(東京) | 87 | 378万 |
西ケ原 | 5 | 378万 |
石神井公園 | 66 | 379万 |
練馬 | 78 | 380万 |
江古田 | 10 | 382万 |
武蔵境 | 49 | 382万 |
千鳥町 | 18 | 384万 |
桜台(東京) | 28 | 384万 |
三鷹台 | 15 | 385万 |
芦花公園 | 35 | 385万 |
京急蒲田 | 24 | 387万 |
辰巳 | 69 | 388万 |
代田橋 | 11 | 389万 |
馬込 | 36 | 390万 |
新高円寺 | 27 | 392万 |
亀戸 | 106 | 393万 |
西日暮里 | 51 | 393万 |
久我山 | 29 | 395万 |
浅草(つくばEXP) | 55 | 395万 |
立会川 | 29 | 395万 |
十条(東京) | 18 | 395万 |
菊川(東京) | 39 | 396万 |
八幡山 | 31 | 396万 |
越中島 | 14 | 397万 |
鶯谷 | 25 | 397万 |
落合南長崎 | 28 | 398万 |
上北沢 | 16 | 399万 |
新井薬師前 | 23 | 400万 |
御嶽山 | 16 | 401万 |
西巣鴨 | 50 | 401万 |
木場 | 60 | 402万 |
田端 | 46 | 403万 |
桜上水 | 30 | 404万 |
両国 | 81 | 404万 |
赤羽 | 57 | 405万 |
雪が谷大塚 | 26 | 405万 |
北池袋 | 20 | 405万 |
世田谷 | 5 | 405万 |
東陽町 | 109 | 408万 |
板橋 | 28 | 408万 |
大森海岸 | 45 | 409万 |
北千束 | 10 | 410万 |
長原(東京) | 29 | 411万 |
千川 | 12 | 411万 |
森下(東京) | 46 | 413万 |
本所吾妻橋 | 34 | 415万 |
石川台 | 30 | 415万 |
蒲田 | 64 | 415万 |
押上 | 55 | 417万 |
千歳烏山 | 88 | 418万 |
下落合(東京) | 28 | 418万 |
日暮里 | 60 | 420万 |
下高井戸 | 15 | 422万 |
高井戸 | 35 | 422万 |
住吉(東京) | 64 | 423万 |
三鷹 | 207 | 423万 |
洗足池 | 17 | 423万 |
青物横丁 | 28 | 425万 |
東高円寺 | 39 | 425万 |
富士見ケ丘 | 8 | 427万 |
田原町(東京) | 40 | 427万 |
椎名町 | 25 | 427万 |
豪徳寺 | 12 | 429万 |
東雲(東京) | 39 | 430万 |
品川シーサイド | 64 | 430万 |
祖師ケ谷大蔵 | 43 | 431万 |
蔵前 | 62 | 432万 |
方南町 | 67 | 434万 |
千歳船橋 | 63 | 434万 |
新中野 | 37 | 435万 |
要町 | 34 | 435万 |
西永福 | 17 | 437万 |
錦糸町 | 109 | 440万 |
上町 | 20 | 440万 |
浅草(東武・都営・メトロ) | 46 | 442万 |
中井 | 16 | 444万 |
松陰神社前 | 6 | 445万 |
新御徒町 | 45 | 446万 |
永福町 | 8 | 446万 |
浅草橋 | 42 | 448万 |
落合 | 22 | 449万 |
新馬場 | 38 | 449万 |
中野富士見町 | 44 | 450万 |
中延 | 15 | 451万 |
多摩川 | 12 | 451万 |
西大井 | 16 | 452万 |
中野新橋 | 27 | 452万 |
東松原 | 7 | 453万 |
下神明 | 5 | 453万 |
大森(東京) | 118 | 453万 |
馬喰町 | 26 | 456万 |
尾山台 | 39 | 456万 |
鮫洲 | 7 | 456万 |
稲荷町(東京) | 16 | 457万 |
天王洲アイル | 54 | 457万 |
上野毛 | 42 | 458万 |
荏原中延 | 13 | 460万 |
新大塚 | 25 | 461万 |
南阿佐ケ谷 | 29 | 461万 |
荻窪 | 85 | 462万 |
旗の台 | 25 | 465万 |
明大前 | 27 | 465万 |
巣鴨 | 35 | 467万 |
等々力 | 36 | 468万 |
大崎広小路 | 8 | 469万 |
早稲田(都電) | 8 | 469万 |
雑司が谷(東京メトロ) | 44 | 469万 |
岩本町 | 22 | 474万 |
門前仲町 | 60 | 474万 |
洗足 | 12 | 475万 |
上野 | 49 | 478万 |
本駒込 | 24 | 478万 |
西小山 | 19 | 480万 |
若松河田 | 32 | 483万 |
大塚(東京) | 74 | 483万 |
千駄木 | 33 | 484万 |
東中野 | 49 | 487万 |
経堂 | 47 | 487万 |
東日本橋 | 38 | 488万 |
阿佐ケ谷 | 27 | 489万 |
駒込 | 69 | 490万 |
西早稲田 | 27 | 490万 |
梅ケ丘 | 27 | 491万 |
田園調布 | 9 | 493万 |
戸越 | 21 | 494万 |
西荻窪 | 76 | 494万 |
戸越公園 | 11 | 495万 |
清澄白河 | 78 | 495万 |
高円寺 | 39 | 496万 |
成城学園前 | 43 | 499万 |
笹塚 | 46 | 499万 |
世田谷代田 | 8 | 500万 |
大久保(東京) | 41 | 502万 |
仲御徒町 | 7 | 502万 |
用賀 | 90 | 505万 |
末広町(東京) | 5 | 507万 |
有明テニスの森 | 109 | 514万 |
戸越銀座 | 10 | 514万 |
荏原町 | 6 | 515万 |
護国寺 | 44 | 516万 |
浜田山 | 33 | 516万 |
豊洲 | 286 | 517万 |
牛込柳町 | 57 | 518万 |
幡ケ谷 | 51 | 520万 |
中野坂上 | 56 | 522万 |
新大久保 | 18 | 525万 |
江戸川橋 | 98 | 526万 |
お台場海浜公園 | 19 | 528万 |
北品川 | 18 | 528万 |
白山(東京) | 30 | 530万 |
千石 | 42 | 530万 |
有明(東京) | 45 | 531万 |
新豊洲 | 39 | 532万 |
浜町 | 51 | 532万 |
新宿三丁目 | 9 | 534万 |
小伝馬町 | 25 | 536万 |
水天宮前 | 57 | 536万 |
根津 | 43 | 537万 |
桜新町 | 91 | 538万 |
奥沢 | 10 | 538万 |
大岡山 | 17 | 541万 |
早稲田(メトロ) | 37 | 541万 |
中野(東京) | 76 | 542万 |
東新宿 | 39 | 543万 |
茅場町 | 16 | 543万 |
高田馬場 | 84 | 544万 |
駒沢大学 | 86 | 545万 |
牛込神楽坂 | 29 | 546万 |
池袋 | 105 | 557万 |
武蔵小山 | 89 | 558万 |
曙橋 | 42 | 560万 |
新富町(東京) | 53 | 561万 |
吉祥寺 | 76 | 561万 |
大井町 | 90 | 566万 |
東大前 | 17 | 569万 |
都立大学 | 71 | 571万 |
人形町 | 45 | 573万 |
築地 | 39 | 574万 |
後楽園 | 33 | 575万 |
目白 | 37 | 578万 |
八丁堀(東京) | 95 | 578万 |
九品仏 | 11 | 578万 |
不動前 | 74 | 581万 |
秋葉原 | 22 | 585万 |
三軒茶屋 | 115 | 587万 |
湯島 | 36 | 587万 |
本郷三丁目 | 34 | 588万 |
初台 | 52 | 588万 |
茗荷谷 | 61 | 590万 |
下北沢 | 10 | 592万 |
春日(東京) | 71 | 595万 |
西新宿五丁目 | 73 | 596万 |
月島 | 167 | 597万 |
神楽坂 | 65 | 600万 |
五反田 | 91 | 600万 |
学芸大学 | 96 | 601万 |
東池袋 | 46 | 602万 |
四谷三丁目 | 50 | 604万 |
祐天寺 | 34 | 604万 |
二子玉川 | 72 | 604万 |
勝どき | 471 | 606万 |
御茶ノ水 | 22 | 613万 |
神田(東京) | 18 | 614万 |
東北沢 | 11 | 614万 |
池ノ上 | 6 | 621万 |
駒場東大前 | 19 | 623万 |
西新宿 | 47 | 625万 |
池尻大橋 | 79 | 629万 |
東銀座 | 17 | 629万 |
御成門 | 5 | 646万 |
神泉 | 45 | 649万 |
原宿 | 25 | 651万 |
大崎 | 103 | 653万 |
水道橋 | 11 | 655万 |
高輪台 | 38 | 662万 |
参宮橋 | 21 | 667万 |
大門(東京) | 14 | 668万 |
四ツ谷 | 26 | 672万 |
信濃町 | 14 | 675万 |
芝公園 | 26 | 677万 |
自由が丘(東京) | 30 | 678万 |
九段下 | 17 | 680万 |
代々木八幡 | 25 | 681万 |
淡路町 | 7 | 686万 |
新宿御苑前 | 67 | 690万 |
三田(東京) | 30 | 695万 |
代々木 | 29 | 696万 |
新宿 | 30 | 698万 |
飯田橋 | 48 | 704万 |
目黒 | 199 | 705万 |
千駄ケ谷 | 8 | 708万 |
都庁前 | 12 | 708万 |
田町(東京) | 155 | 708万 |
代々木公園 | 19 | 708万 |
泉岳寺 | 44 | 709万 |
代々木上原 | 43 | 732万 |
中目黒 | 71 | 737万 |
品川 | 125 | 744万 |
高輪ゲートウェイ | 6 | 744万 |
赤坂見附 | 10 | 744万 |
大手町(東京) | 5 | 748万 |
新橋 | 11 | 750万 |
北参道 | 28 | 756万 |
市ケ谷 | 46 | 763万 |
麹町 | 18 | 773万 |
神保町 | 16 | 779万 |
白金高輪 | 151 | 780万 |
明治神宮前 | 14 | 786万 |
白金台 | 46 | 797万 |
浜松町 | 70 | 799万 |
赤羽橋 | 27 | 804万 |
新御茶ノ水 | 11 | 813万 |
半蔵門 | 32 | 815万 |
六本木 | 42 | 817万 |
代官山 | 44 | 855万 |
恵比寿 | 84 | 858万 |
新宿西口 | 8 | 859万 |
六本木一丁目 | 13 | 860万 |
乃木坂 | 30 | 868万 |
広尾 | 99 | 887万 |
銀座 | 5 | 906万 |
赤坂(東京) | 44 | 907万 |
麻布十番 | 110 | 917万 |
渋谷 | 96 | 920万 |
表参道 | 53 | 921万 |
汐留 | 10 | 922万 |
溜池山王 | 12 | 966万 |
外苑前 | 30 | 1003万 |
青山一丁目 | 18 | 1047万 |
神谷町 | 18 | 1082万 |
解説
東京都内の中古マンション価格は、駅徒歩5分・築10年という条件でも坪単価1,000万円を超える例がある。また、郊外と都心の境界付近の駅でも坪単価500万円前後といった水準である。これは、一般的な70平米の3LDKのマンションが1億〜2億円程度になることを意味している。それでも、八王子まで行けば同様の物件が4,000万円台にまで価格が下がる。
ランキングの上位には、坪単価1,000万円に達する神谷町、青山一丁目、外苑前、溜池山王といった都内の一等地に所在する駅が並んだ。反対に、最下位は坪単価89万円の青梅駅であった。青梅駅は、東京都内でマンションの立地がある駅の中では、最も郊外に位置する駅である。
基本的には、都心から郊外に向かうにつれて坪単価が漸減していく傾向が明確である。たとえば、JR東日本中央線沿線を見てみると、神田から新宿までの都心部では坪単価600万円以上の水準であるが、大久保以降では価格が急激に下がっている。
さらに、中央線を郊外に向かって進むにつれて、主要駅の重要性が価格に反映されていることも確認できる。たとえば、吉祥寺561万円、荻窪462万円、三鷹423万円、国立309万円、立川317万円、八王子214万円と、主要駅はいずれも坪単価は下げながらも、地域の中心としての存在感を示している。
郊外の主要駅の重要性を示す例として、立川の隣駅である日野の坪単価が176万円であることが挙げられる。立川の周辺の他路線の駅と比べても、西武立川145万円、西立川184万円と、立川との間に大きな価格差がある。
また、注目すべきは23区内と区外の境界で見られる価格の落差である。代表的な例として、西武池袋線における大泉学園(336万円)と保谷(247万円)の格差がある。一駅間で89万円もの差が生じており、これは非常に大きな価格差である。